Breadcrumb navigation

2日で学べる ISO14001内部監査員養成セミナー

内部監査の手順とISO14001規格について分かり易い解説と、法改正動向を遵法監査の視点からご理解いただけるセミナーです。

1. セミナー概要

環境負荷の大きな企業から小さな企業まで、幅広い業種の方にISO14001規格及び最新の環境法などの基礎知識と監査手順や技術等、監査員として必要な技能と知識を修得して頂きます。講師陣は審査経験豊富ですので、その経験や事例を交えながら、学んでいただけます。

2. 対象者

  • 環境マネジメントシステムを勉強したい方
  • 内部環境監査員となる方
  • ISO14001の認証を計画されている方

3. 開催日

【注意】
新型コロナウイルス感染症対応により、6月は開催中止と致します。
詳細はニュースをご確認ください。

日程 会場
2020年 6月18日(木) ~ 19日(金) 東京
2020年 11月10日(火) ~ 11日(水) 東京
  • 申込締切日 : 開催日の10営業日前まで

4. 時間

9:30~17:00

5. 定員

20名 最少開催人数 5名

6. 費用

お一人様 45,000円(教材費含む。税別)

7. 開催場所

東京会場A

NECフィールディング 213会議室
東京都港区三田一丁目4-28 三田国際ビル2F
Tel:050-3146-4976

8. 講師

ISO審査やISOコンサルタント等、知識と経験豊富な講師が事例を交えて講義します。

9. 特典

  • 昼食・飲み物付
  • JIS Q 14001規格書を進呈
  • 受講終了後に修了証を進呈

10. セミナー詳細

1日目

1. ISOの主旨と概要
ISOの背景とISO14001のポイントを解説します。
2. ISO14001規格解説
内部監査の視点からISO14001規格要求事項を解説します。
3. 内部環境監査
監査の計画から実施まで監査員として何をすべきかを解説します。

2日目

4. 環境関連法令概要
最新の環境法動向と環境負荷施設の監査ポイントを解説します。
5. チェックポイントの把握(演習)
環境文書類はどこを確認するか。演習用の文書から監査ポイントを演習します。
6. 不適合の抽出と監査報告書の書き方(演習)
不適合抽出時の注意点と報告書の書き方を解説
グループに分かれて内部監査の実施事例を読み、不適合を抽出します。
7. 確認テスト

11. おしらせ

  • 開催に関するお知らせは1週間前までにメールにてご案内いたします。
  • 受講者には修了証を発行します。(但し、受講途中での退室等により一定の受講時間を満たさない場合、修了証の発行を行わないことがございます。)

資料ダウンロード

「2日で学べる ISO14001内部監査員養成セミナー」の内容を説明した資料です。

2020年度のISO集合セミナーのスケジュール表です。