Breadcrumb navigation
受講生の声
受講生の生の声を掲載させて頂きました。現場目線でISOを理解して頂き、お客様の業務改善に繋がるセミナーを目指しています。セミナ―名をクリックすると、各セミナーの受講生の声にジャンプします。
ISO9001(QMS)内部監査員養成セミナーから
- ポイントが明確で理解しやすかった
- テキスト・資料が分かりやすく、説明も具体的で理解しやすかった
- インプット(講義)とアウトプット(演習)のバランスが良かった
- かなり実践的な内部監査の方法まで理解できた
- 規格の意味合いを説明しながら進めていただいたので、文書だけでははっきりしなかった事が理解できた
- 内部監査する側の内容が解り、被監査側としてもどの様に対処していけば良いか、理解出来た
- 講義だけではなく、演習も混ぜながらのセミナーの為、集中して受講することが出来た
- ISO9001を体系的に学習出来、内部監査の方法も理解出来た
- 品質マネジメントシステムと実務が直結していることを、よく理解出来た
- 講義と演習のバランスが良かった
- 期待以上に解りやすい説明で大変良かった
- 規格改訂を紐解くことの大変さと、紐解くアプローチ・考え方が大変参考になった
- 受講前はもっと複雑なものと思っていたが、規格の内容全体が把握が出来た
- 品質に関することだけでなく、プロセスの考え方でも気付きがあった
ISO14001(EMS)内部監査員養成セミナーから
- 演習があり、他の方の考え方も聞くことが出来て良かった
- 資料が充実しており、復習に利用出来、助かった
- パワーポイントの資料を基にした説明がわかりやすかった
- 講師の方にスキルと経験があり、説明が具体的だった
- 内容が盛り沢山で、密度が濃いセミナーだった
- 演習時間が多く、法律改正等の最新状況を踏まえた講義が聴けて良かった
- 質問に対して、具体的に例を挙げて分かりやすく答えていただいた
- 演習が多く、実践的だった
- 環境経営に携わる者として知っておくべき内容であり、有意義であった、今後も継続して教育受講したい
- 内部監査の進め方は、一般の業務においても役に立てる内容であり、有益であった
- 経営に役立つ監査というキーワードが印象的である
- 世界における、環境マネジメントの取組の必要性と、確認・監査の重要性が理解できた
- 演習やケーススタディについては、大変勉強になった
ISO/IEC27001(ISMS)内部監査員養成セミナーから
- 規格を再確認することが出来、良かった
- 考えて討議することで、理解度が高まった
- 短い時間で重要なポイントがまとめられており、わかりやすかった
- 内部監査員としての考え方など、基本的な知識の習得ができた
- インプット(講義)とアウトプット(演習)のバランスが良かった
- かなり実践的な内部監査の方法まで理解できた
- 進め方・附属書の内容を把握することが出来た
- 持ち帰れる演習問題もあったのが良かった
- ISO27001監査だけではなく、考え方は通常の業務監査にも通ずる部分があり、今後に活かせる
- 今まで監査される側であったが、監査する立場・内容がよく理解出来た
- あいまいだった認識が、定義付出来るようになった
- 要点がまとまった資料を使い、内容も聞きやすかった
JIS Q 15001(個人情報保護)内部監査員養成セミナーから
- 内容が濃く、有意義なものだった
- 事例などが具体的で分かりやすかった
- グループ討議にて、意見交換出来良かった
- 法律などの基本的なところも分かり、参考になった
- 法律とJIPDECの関係など、全体の繋がりがようやく理解出来た
- テキストがよく、概要を理解することが出来た
ISO14001に求められる環境法令セミナーから
- 幅広い法律の中で、事前に自分の希望するものを選択し講義していただいたので、効率が良かった
- 事前アンケートから当日の質疑応答にも、とても丁寧に答えて頂いた
- 法令の内容や、自部門が取り組むべきポイントが整理できた
- 法令内容の読み上げではなく、具体的運用に踏み込んだ内容であった
- 法解釈の勘違いに気付くことが出来た
- 環境関連の法改正について、最新の情報が分かり、教材の内容もよく分かるものだった
- 図やイラストによる説明など、解りやすい講義だった